時期表の表示

[1]時期表で未来予測・時期予測を瞬時に表示

過去〜現在〜未来と、時間軸を自由に移動して運勢を占うことができる西洋占星術。人生の中で、いつどんなことが起こるのか。その読み解きに欠かせないのが、出生図(ネイタルチャート)とプログレスチャート、トランジットチャートの3つを重ねた三重円です。

Signatureには、三重円(ネイタル・トランジット・プログレス)をカレンダーで表記する「時期表機能」が搭載されているため、複雑な計算や手間のかかる表作成を一切することなく、未来予測・時期予測をすることができます。

時期表の表示

■時期表に記載されるもの

  • ネイタル天体とプログレス天体のアスペクト
  • ネイタル天体とトランジット天体のアスペクト
  • ハーフサム(ミッドポイント)

■仕様・設定

  • アスペクトのオーブは±1度
  • メジャーアスペクトのみの表示(セクスタイルは、ネイタルとプログレスの組み合わせの際にのみ表示)
  • 10天体同士のアスペクトはもちろんのこと、小惑星やカイロン、MCや☊などの占星点も追加可能

[2]時期表は、アプリ内表示もExcelダウンロードも可能

■アプリ内で表示

三重円の下に、時期表が表示されますので、その場ですぐに未来予測・時期予測を確認できます。

時期表の表示

■Excelでダウンロード

時期表の表示

[3]時期表の作成はとっても簡単!

1.画面を「時期予測」に切り替えます。
2.表示させる天体を変更したい場合は、ユーザーアイコンをクリックし、「設定」を選択します。時期表の表示・設定
3.上から2番目の「表示天体」をクリックすると、天体一覧が出てきますので、ここで、表示させたい天体を選択してください。そうすることで、任意の天体のみを表示させることができます。任意の天体の表示
4.占う期間は、「期間を変更」から自由に変更することができます。期間の変更
5.時期表内で、表示させるアスペクトを絞り込むこともできます。アスペクトの絞り込み

■天体を1つ選択した場合

選択した天体が関わるアスペクトが表示されます。

例)☉(太陽)のみ選択

太陽のみを選択

■天体を2つ以上選択した場合

選択した天体同士が形成するアスペクトが表示されます。

例)☿(水星)、♅(天王星)の2つを選択

例)☿(水星)、♅(天王星)、♄(土星)の3つを選択

複数の天体を選択

6.時期表にハーフサムを追加したい場合は、画面を「ハーフサム」に切り替え、表示させたい軸のチェックボックスにチェックマークを入れます。ハーフサムの選択
緑色の表示がハーフサムです。ハーフサムの時期表における表示

[4]フリープランの方でも、時期表を無制限に利用できるようになりました。

以前はフリープランをご利用の方は、月1件までという制限を設けていましたが、リニューアル後は、広告を閲覧いただくことで、フリープランの方でも無制限にご利用いただけるようになりました。

時期表のまとめ

今回は、未来予測・時期読みに欠かせない「時期表」について解説しました。Signatureに搭載されている時期表には、主に下記のような特徴があります。

  • ■アプリ内で表示できる
  • ■ネイタル天体とトランジット天体、プログレス天体のアスペクト、ハーフサムが表示される
  • ■表示する天体は任意に選択できる
  • ■操作はどれも簡単
  • ■PCはもちろんのこと、スマートフォンでも利用可能
  • ■フリープランでの利用制限もなくなりました!

Signatureの時期表機能は、シーンに合わせて使い分けることができる優れもの。ぜひご自分の好みにカスタマイズして、楽しんでください。