ホロスコープデザインの切り替えとダウンロード
ホロスコープは、西洋占星術師にとってのマストハブアイテム。 Signatureでは、そんな占星術師にとっての必需品であるホロスコープを作成する機能が備わっているだけではなく、 画像データをご自身のSNS等で自由にお使いいただくことができます。 また、ホロスコープデザインを占星術師の皆様お一人お一人のお好みやTPOに合わせて変えることも可能です。
このページでは、ホロスコープデザインの切り替え方法と画像のダウンロード、オリジナルホロスコープデザインの作成方法についてご紹介いたします。
[1]ホロスコープのデザインを楽しむ
Signatureには、次の4パターンのホロスコープデザインが標準装備されています。

好みや気分に合わせて、自由にお楽しみください♪
[2]デザインの切り替え方法
ホロスコープのデザインは、どの画面からでも切り替え可能です。
- まず、右上のユーザーアイコンをクリックし、「設定」を選択します。

- 上から3番目の「ホロスコープ」をクリックすると、デザインの一覧が表示されます。 ここで、使用したいデザインを選択してください。
- 最後に「保存」をクリックすると、デザインが切り替わります。

[3]オリジナルデザインのホロスコープも作成可能!
Signatureでは、オリジナルデザインのホロスコープを作成することができます。 ぜひ、世界に1つしかない、自分だけのホロスコープを作成してみてくださいね。
<デザイン方法>
- 「ラボ」の画面に切り替え、「ホロスコープデザインラボ」を選択します。

- 右下にある「⊕」をクリックすると、 「新しく作成するデザインの名称」を入力する画面が出てきますので、任意の名称を入力してください。 デザインの名称は、後から変更することも可能です。
- 下図の画面から、自由にホロスコープをデザインすることができます。 デザインの作成が完了したら、最後に「保存」をクリック。
これで、作成したデザインが「ホロスコープデザインラボ」に追加されます。

[4]作成したホロスコープは、自由にダウンロード・使用が可能!
Signature内で作成したホロスコープは、個人・商用を問わずご自由にお使いいただくことができます。 クレジット表記も不要です。
<ホロスコープ画像のダウンロード方法>
ホロスコープ右下にあるダウンロードのアイコンから、ホロスコープ画像をダウンロードすることができます。

■ファイル形式
- PNG形式
- PNG形式(透過)
- SVG形式
■PNG形式とPNG形式(透過)の違い

通常のPNG形式は背景色が入った画像として保存されますが、透過PNGは背景が透明になる形式です。 別の画像に重ねたい場合などに便利です。
[まとめ]
今回は、ホロスコープデザインの切り替え方法とホロスコープ画像のダウンロードについてご紹介しました。 Signatureで作成したホロスコープ画像は、SNSの投稿や鑑定書への掲載など、自由にお使いいただけます。 ぜひ皆様のアイデアで、Signatureを日々のご活動にお役立てください。